今の生活をできるだけ維持した尿酸値の下げ方

できないことはしない!尿酸値は飲んで下げる

尿酸は溶かして出す!いっぱい出す!
尿酸値を下げる最初の一歩、水分補給

<

知らない人が痛くなる。今の生活のまま尿酸値を下げる方法

Method

血清尿酸値が高くなる根本的な原因として、「尿酸を排泄量よりも多く産生している」か「尿酸が排せつされにくい体になっている」といったふたつ考えられます。尿酸値を改善する場合、尿酸の産生をおさえ、尿酸をより多く排せつできるように、する必要があります。
今の生活や仕事に影響なく尿酸値を下げるためには、プリン体を控える、食事、飲酒の習慣を見直し、有酸素運動の習慣化が上げられます。
中でも生活を少しでも維持するためには、尿酸の排せつは重要、尿をアルカリ化し、利尿を促進できる水分を解説していきます。

今夜からはじめる尿酸を溶解する成分の入った飲み物

Drink

尿酸値を改善するためには、尿酸をより多く溶かし、排尿の回数を増やさなければいけません。尿酸血症はアルカリ性の成分で溶けます。尿酸は主に尿(おしっこ)から排出されるので、利尿作用のある成分も忘れずに摂取しましょう。

尿酸値を下げると言われる成分

Drink

尿酸値に効果があるとされる
成分の入った飲み物早見表

温泉水 コーヒー 牛乳 トマト お茶 水素水 クエン酸ジュース
入ってる成分数 1 1 2 1 1または2 不明 1
溶解 ・炭酸水素イオン ・なし(あると言われるが、正確には特定されていない) ・ガゼイン
・ラクトアルブミン
・ビタミンC ・ビタミンC(お茶の種類による) ・エビデンスなし ・クエン酸
利尿 ・なし(ただし、水分補給による尿量のアップは期待できる) ・カフェイン ・なし ・なし(ただし、水分補給による尿量のアップは期待できる) ・カフェイン(お茶の種類による) ・エビデンスなし(ただし、水分補給による尿量のアップは期待できる) ・なし

Drink

尿酸を溶かす飲み物とその成分

温泉水

温泉水HOT SPRING WATER

温泉水

  • 炭酸水素ナトリウム

炭酸水素ナトリウムが溶けた温泉水(炭酸水素塩泉)は、古くから痛風や高尿酸血症の予防・改善に効果があると言われてきました。炭酸水素塩泉は尿をアルカリ性に傾け、尿酸が尿により多く溶け込むように働きかけます。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

飲泉は古くから日本人が湯治の現場で行ってきた療法であり、医学的根拠の下で環境省もその効果を認めています。その意味では安心して始められる、間違いのない対策だと言えます。

Demerit

デメリット

通常の場合は温泉地まで飲みに行かなければいけない不便さがあります。ただ、現在は源泉から清潔な温泉水をボトリングしたような商品も市場で販売されています。

クエン酸ジュース

クエン酸ジュースCITRIC ACID JUICE

クエン酸ジュース

  • クエン酸

かんきつ類などに含まれるクエン酸には、尿酸を尿に溶かし込む働きがあります。クエン酸を水やジュースに溶かして摂取すれば、水分補給量が高まり、尿量が増え、尿酸がより多く体外に排せつされる可能性が高まります。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

クエン酸はかんきつ類や梅干しなど、さまざまな食品に含まれています。食事から、あるいは水、ジュースなどに割って口にできる手軽さがあります。

Demerit

デメリット

レモンや梅干しなど特徴的な食品中に多く含まれるクエン酸です。その味わいが苦手な人は、なかなか続けにくいというデメリットがあります。

トマトジュース

トマトジュースTOMATO JUICE

トマトジュース

  • ビタミンC

トマトなどの野菜や果実に多く含まれるビタミンCは、尿酸を尿の中に多く溶かし込んでくれる働きがあります。ジュースの形で飲めば、水分を余分に補給できます。排尿の回数が増え、より多く尿酸を体外に排せつできる可能性が出てきます。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

トマトジュースはトマトを野菜のまま食べるよりも手軽です。素早く補給できるメリットもあります。居酒屋などの外出先でもメニューに用意されている場合も少なくなく、口にする機会は意外に多いというメリットもあります。

Demerit

デメリット

ビタミンCは熱に弱いです。濃縮還元や加熱処理を行った市販のトマトジュースの場合、ビタミンCの一部が壊れている可能性が高いです。フレッシュなトマトを丸ごとジュースにして、加熱処理や濃縮還元などを行っていないジュースとなると、選択肢は減ります。

牛乳

牛乳MILK

牛乳

  • ガゼイン
  • ラクトアルブミン

牛乳などの乳製品に含まれるガゼインやラクトアルブミンは、尿酸を尿に溶け込みやすくする働きがあります。1日1カップ以上の牛乳摂取を続けると被験者の血清尿酸値が有意に下がったという実験結果も存在しています。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

牛乳は手軽に手に入る上に、味わいもおいしく、続けやすいというメリットがあります。コストも安く、さまざまな料理、飲料に混ぜても口にできるため、摂取のチャンスが多いという利点もあります。

Demerit

デメリット

乳糖不耐症の人は牛乳を摂取できないというデメリットがあります。また、近年の牛乳は濃厚な味わいを意識して乳脂肪分が高い商品が多いですが、脂質が多いと過剰なカロリー摂取につながり、運動不足が重なれば肥満の一因になります。痛風予防では低脂肪乳などを選びたいです。

Drink

水だけじゃ足りない!
尿酸を排泄する利尿作用の
ある「水分補給」がキモ

コーヒ−

コーヒ−COFFEE

コーヒー

  • カフェイン

カフェインによって利尿作用が高まり、排尿の回数が増えると考えられます。その分だけ、尿酸も多く排せつできるようになり、尿酸値を下げられる可能性が高まります。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

さまざまな味わいが楽しめるため、続けやすいという利点があります。外出先でも飲む機会が多いため、気が付いたら口にできるという気軽さがあります。自動販売機でも購入が可能です。

Demerit

デメリット

砂糖を入れないと飲めない人も居るかもしれませんが、糖分は尿酸値を上げる原因として知られています。コーヒーを飲みすぎると、カフェイン中毒や、コーヒーに含まれるシュウ酸によって尿路結石のリスクも高まります。

お茶

お茶TEA

お茶

  • ビタミンC、またはカフェイン

お茶の種類によって含まれている成分が異なるため、痛風予防効果はさまざまです。緑茶のようにビタミンCを多く含み、カフェインも含んだようなお茶の場合、ビタミンCが尿酸を多く尿に溶かし込む上に、カフェインが利尿作用を高めるため、尿酸値の改善にWのパワーで効果を発揮します。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

お茶の種類によりますが、お茶は全般的に口当たりがよく、風味も優れているため、積極的に口にできるというメリットがあります。また、一部のお茶に関しては、ビタミンCやカフェインが含まれています。

Demerit

デメリット

自分で茶葉から入れるとなると、手間がかかります。市販のお茶には酸化防止剤として、茶葉由来とは別にビタミンCが添加されていますが、ビタミンCが人工由来の場合、一部では健康への悪影響を指摘する声があります。

青汁

青汁青汁

青汁

  • 体内で塩基を生む無機質

野菜はアルカリ性食品の代表例で、尿酸値の改善には野菜の摂取が望まれます。その野菜を飲料の形で摂取できる青汁は、尿をアルカリ性に傾け、より多くの尿酸を尿に溶かし込んでくれる働きがあります。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

不足しがちな野菜の摂取を、より手軽な方法で実現してくれます。ビタミンCが豊富な青汁の場合、ビタミンCによる尿酸値の改善が期待できます。抹茶が多く含まれる青汁の場合は、カフェインによる利尿作用も期待できます。

Demerit

デメリット

最大のデメリットは、味わいになります。「う~ん、まずい。もう一杯」という有名なフレーズのように、続けにくいというデメリットがあります。

炭酸水

炭酸水炭酸水

炭酸水

  • 水分補給による利尿作用

炭酸水に含まれる何か特定の成分が尿酸値を改善するという話はありません。ただ、日常的な水分補給源になり、排尿の回数が増え、より多くの尿酸が体外に排せつされるきっかけになります。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

炭酸水をお酒の場で飲めば、満腹感が高まり、酒量や食事量を減らせるため、飲食物からのプリン体の摂取を抑えられるというメリットもあります。

Demerit

デメリット

炭酸水に含まれる何か特定の成分が尿酸値を下げるわけではありませんので、特に炭酸水での水分補給にこだわる理由はありません。

水素水

水素水HYDROGEN WATER

水素水

  • 水分補給による利尿作用

尿酸値の改善にいいと言われている水素水ですが、明確なエビデンスは存在しません。ただ、日本人は厚生労働省にも指摘されている通り、毎日コップ2杯の水が不足していると言います。水素水で不足分の水分を摂取すれば、その分だけ尿量が増え、排尿の回数も増えると考えられます。

メリット・デメリットを詳しく見る

Merit

メリット

水素水による水分補給で、排尿の回数が増えると期待できます。

Demerit

デメリット

水素水の成分が尿酸値の改善に、何か特別な働きをするという確かなエビデンスは、今のところ発表されていません。

結論! 尿酸値は尿酸の溶解と排泄を
促進させる
成分が入った飲料水を飲むことで下げる

水の代わりに温泉水の利用がオススメ

尿酸値を改善するさまざまな飲料を見てきました。理想的な飲み物としては、尿酸を溶かす成分が入っている。排泄を促す働きがある。
口当たりにくせがない。といった要素を満たしている必要があります。
いずれも飲み物ですから、しっかりと摂取すれば尿量が増える効果(利尿作用)は期待できます。その上で味わいにくせがなく、尿酸を溶かし、排泄する成分が入った飲み物は、「牛乳」「温泉水」が候補に挙がってきます。コーヒーを温泉水で作り、牛乳で割るといった合わせ技も可能ですし、温泉水は味わいにくせがなく、普通の水代わりにも飲めますので重宝します。

浸かって治す、
温泉で尿酸値を下げる方法

特集 Pick Up 湯気 温泉

痛風治療に温泉がなぜ効くのか?その効果と成分を徹底解説

湯治という言葉があるように、古くから日本人は温泉に入って、飲んで病気を治してきました。温泉の効能は現在で効果効能が期待されており、温泉を管理する環境省も炭酸水素塩泉の飲泉による高尿酸血症や痛風の改善効果を公式見解としています(引用:温泉法第18条第1項の規定に基づく禁忌症及び入浴又は飲用上の注意に掲示等に関する新旧対照表「https://www.env.go.jp/council/12nature/y123-14/mat03_2.pdf」)。もちろん炭酸水素塩泉だけでなく、他にも入浴や飲泉で高尿酸血症や痛風を予防・改善する温泉(泉質)は存在しています。

プリン体がほとんど含まれていないお酒でもアルコールを分解する過程で大量の尿酸が作られてしまうため、尿酸値は上がります。外食や宴会、晩酌で口にする食事にも高プリン体が多いため、日常的にお酒を飲んでいる人は、お酒との付き合い方を変えた方が無難です。一度尿酸値が7.0以上になった経験のある人は、体内に尿酸の結晶が蓄積している可能性が高く、今が6.0台であっても、安心はできません。です。上手なお酒の楽しみ方を紹介していますので、今すぐチェックしてください。

飲酒時に何も意識しないでいると、魚や肉やホルモンなどプリン体が多く食べ物を口にしがち。本来なら避けたい食品群になります。お酒のお供だけでも尿酸値を下げる食べ物を口にしたいところですね。冷やしトマト、チーズ3種盛り、ミックスナッツ、梅水晶などは、尿酸値を下げるというとお酒の席なので語弊がありますが、極力脳産地を上げない代おつまみとして知られています。

どっちができる?
生活習慣を見直して尿酸値を下げる方法

TOP